お手軽にお茶を楽しむ フィルターインボトル
ワインの瓶のような形のボトルは口の部分にフィルターがついていて注ぐ時に茶葉が濾せるすぐれもの。
ガラス製で見た目も美しく、ボトルの肩の部分で外せるキャップ式。
開口部が広くて洗いやすく、キャップ部分も清潔に保てます。
使い方はボトルに適量の茶葉、水を入れ、そのまま冷蔵庫で3時間程度冷やしていただければ、
いつでもおいしいほうじ茶をお楽しみいただけます。
サイズ:89×84×300mm
ガラス製で見た目も美しく、ボトルの肩の部分で外せるキャップ式。
開口部が広くて洗いやすく、キャップ部分も清潔に保てます。
使い方はボトルに適量の茶葉、水を入れ、そのまま冷蔵庫で3時間程度冷やしていただければ、
いつでもおいしいほうじ茶をお楽しみいただけます。
サイズ:89×84×300mm
四番 かりがねほうじ茶【缶】
国内産の1番茶の茎の部分(かりがね)を高温で一気にほうじ茶に仕上げました。
お湯を注ぐとさわやかで香ばしい香りが漂い、さっぱりとした味わいが特徴的なほうじ茶です。水出しにするとさらにさっぱりと飲んでいただけます。
お湯を注ぐとさわやかで香ばしい香りが漂い、さっぱりとした味わいが特徴的なほうじ茶です。水出しにするとさらにさっぱりと飲んでいただけます。
焙じ茶フィナンシェ
バターのコクに溶け込む焙じ茶の風味
バターとアーモンドプードルを使った
フランスの伝統的焼き菓子を
焙じ茶仕立てに。
しっとりとした生地に
焙じ茶の香ばしさが立ち
くどさのないやさしい甘さに
仕上がりました。
バターとアーモンドプードルを使った
フランスの伝統的焼き菓子を
焙じ茶仕立てに。
しっとりとした生地に
焙じ茶の香ばしさが立ち
くどさのないやさしい甘さに
仕上がりました。
■お菓子のお日持ち・原材料について
焙じ茶どら焼
ほうじ茶の香りと味を楽しんでいただけるように、生地にほうじ茶を練りこみ、その味に馴染む餡を挟んで素朴なやさしい味に仕上げました。
■お菓子のお日持ち・原材料について